biology

検体

前所属のラボでは、学生実習をするのに全血液型のサンプルが要るらしい。 AB型のが手に入らなかったので、サンプルくださいと、依頼された。 耳たぶに針を刺されて、血を献上しました。

おめでとう

無事に学位取得なった模様。とにかく、よかったよかった。

再認識

お金があって最新の技術を使えても、その研究にbiologyが無ければ全く意味がない。

Ensemblシリーズ

統合TVで始まっている。 こういうことができるのとできないのとでは、大きな違い(かく言う自分もつい1年前までは全然できなかったと思う)。 今はこういう動画で丁寧に方法を知ることができるので、ちょっとやる気になればあっという間に自分の見たいデータ…

買った

統計解析環境Rによるバイオインフォマティクスデータ解析を購入。 自分的には、おそらくこれから必須のものになる気がするので、今ある手持ちのデータを使って実践で学ぼうかと。

Ensembl Release 47

あがった模様。 早速データを落として、再計算 → 前のバージョンとの比較をしてみる。 只今計算中。。。

研究者って

経験とそれに基づくインスピレーション、そしてそれを裏付けるようなデータを膨大な情報の中から引っ張りだしてきて理論を構築。 それを検証するために実験をして、見事立証されればうれしいし、もし間違っていたならばその間違いを見つけて新しく理論を再構…

失態

某解析および候補遺伝子の絞り込みのために、大事なことを忘れてました。 比較ゲノム学的な観点から考えると、真っ先にオーソログの情報を使うのが筋でした。 早速データを取得して見やすくRubyで成型→今までのデータに足してみる。

適材適所

人には向き不向きがあるというのを実感する。大事なのはそれをフォローしあえる人たちとの協力体制を作れるか。 それはひとえに人と人との繋がりなのだけど、それは一朝一夕ではできないものなー。 たとえ研究者であろうと会社員だろうとこういうところは同…

ごっついなあ

共同研究先から配列解析のサンプルが届いた。 これはルーチンワークなので、本来は技術員さんにお願いしてもいいような内容のもの。 やりたいことを好きにやらしてもらっている手前、最低限の仕事の結果はきちっと出したいので自分でやってます。 ただ,今回…

ジョジョ?

Cellの表紙を飾ったらしい。コチラ